あざみ野こどもぎゃらりぃ2014
こんにちは、宮川です。
横浜市民ギャラリーあざみ野で、8月10日(日)まで開催される、
「あざみ野こどもぎゃらりぃ2014」のメインビジュアルをデザインしました。
富田菜摘さん、重田佑介さん、近藤晃子さん という
3名の新進アーティストの作品展示と、小学生の撮った写真の2部構成です。
こどもと保護者が見て、つくって、参加して、
いっしょに楽しめる展覧会になっています。
パンフレット
屋外幕
デザインは、夏休みらしさと、3名の作家さんの作品から、
「冒険」「カラフル」「いろいろなパーツ」といった キーワードでつくっています。
特色の黄緑色がとても発色良く、元気で目立つものになってくれたと思います。
作品をさわりだけご紹介しますと、まず富田さんの「ものものがたり」
いろいろないらなくなったものでつくられた生き物たち。
今日たまたま代官山を通りかかって気づいたのですが、
ハリウッドランチマーケットの入口にある作品と同じですね!
昔から見かけていた作品の作家さんだったんだと気づいて、嬉しくなりました。
重田さんの「がそのもり」
白い本を持って歩き回ると、おとぎ話のワンシーンのアニメーションが映る、
参加型作品です。現在、横須賀美術館で開催中の
「キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展」にも出品されています。
近藤さんの「みんなでつくろう!ボタンまつり」
ゴムひもについたボタンに、いろんなかたちのカラフルなフェルトを、
自由にかざりつけていく参加型作品です。
最終日8月10日(日)には、一夜限りの「あざみ野ナイト」も開催されます。
ぜひ足を運んでみてください!
2014年8月9日