銀座松崎煎餅「松り」
こんにちは、宮川です。
銀座松崎煎餅の創業210周年記念イベント「松り」の
メインビジュアルをデザインしました。
ポスター↓
チラシ↓
デザインは、210周年の松崎煎餅を舞台にしていることと、
参加企業や作家も歴史のある方々が多いので、
明治や大正時代の広告でも使われていた、文字がぎっしり入った表現を参考に、
いまの空気を感じるような書体や色や形で、デザインしています。
ロゴマークは、祭らしい縁起の良いモチーフ「扇」と、
名前にある「松」を組み合わせたものです。
ロゴタイプも、祭を感じさせるような華やかさを表現しています。
「松り」は、「ものづくり」をテーマにした6週間にわたる連続企画イベントで、
さまざまな企業や作家が集まり、コラボレーションしたり、
展示やライブやワークショップなど盛りだくさんの内容です。
5月11日(日)まで、最終週のイベント「アーティスト煎餅」が開催されています!
sunui、tupera tupera、本田亮、mimoe という4組の新鋭アーティストの作品をモチーフにした、
松崎煎餅オリジナル瓦煎餅「三味胴」を、原画展示とともに販売しています。
(左上:sunui、左下:tupera tupera、右上:本田亮、右下:mimoe)
作品も素敵ですし、煎餅もとても美味しいです!ぜひともお越しください。
2014年5月9日