4月2015
まめの木保育園 ロゴ、サインなど / 2015
Design : Yohei Miyagawa / Illustration : Mimoe
武蔵小杉のビルのワンフロアにオープンした
「まめの木保育園」のロゴなどをmimoeさんとふたりで担当しました。
内装デザインはLITTLEの美和小織さんです。
保育園全体をひとつの「まち」に見立てたコンセプトで、
図書コーナーは図書館、ランチルームは食堂となって、入口にはMAPがあります。
0さい〜5さいの各保育室サインは、窓の形をしていて、
年齢にともなってまめの木が成長していく様子を描いています。
園内はグリーンをキーカラーに、各サインにもまめの木をからめて、
「まめの木」感で統一しています。
隅々までキレイでかわいくてモダンで、とても素敵な保育園です。









2015年4月28日
rari ロゴ、名刺、タグなど / 2012〜
Design : Yohei Miyagawa
メンズのニットを中心とした、デザイナー新井里江子さんのブランド「rari」の
ロゴなどビジュアルアイデンティティをデザインしました。
気持ち悪いロゴにしたいという要望があり、ニットということもあって、
文字の途中から毛糸がほつれていくようなデザインにして、
整理されていない有機的なほつれ具合と色使いで、気持ち悪さを演出しています。
デザインしたロゴが、織りタグになって洋服の一部になるというのは
初めての体験で、感慨深く、嬉しかったです。




以下は最新の2015SSコレクションの一部です。
とてもカッコいいです。。写真はDaisuke Sasaki。




2015年4月14日
beyond global ロゴ、名刺、社封筒など / 2014
Design : Yohei Miyagawa
シンガポールを拠点に活動する、
人材開発・組織開発・マネジメントの会社「beyond global」の
コーポレートアイデンティティをデザインしました。
常識を超える、自分を超える、国境や人種を超える。。
という、社名の通り「beyond」がコンセプトです。
マークは、頭文字「b」をモチーフに、ボーダーをまたぐ、超える、
前向きな勢いのあるデザインにしています。




2015年4月8日
あざみ野アートワゴン&マルシェ 上半期パンフレット / 2015
Design : Yohei Miyagawa / Illustration : Mimoe
横浜市民ギャラリーあざみ野で4月末から8月まで複数回開催される、
アーティストや福祉施設の特設ショップ「あざみ野アートワゴン」と、
美味しいパンや野菜が並ぶ「あざみ野マルシェ」の、
上半期のパンフレットのデザインです。
楽しく買物をする様子や売り物を、mimoeさんのイラストでかわいく表現し、
中面でも楽しく会場を歩き回るようなイメージでデザインしています。
下半期のパンフレットでは表紙のイラストが変わる予定です。



2015年4月2日